2015/08/05

あなたは、カラコンはどこで買うか知っていますか?あるいは、どのブランドのカラコンがオススメなのか、ご存知でしょうか?カラコンを使う上での注意点とは?
- カラコンってどこで買えるの?
- DIAって何?
- カラコンのオススメを教えて!
などなど・・・コスプレをするにあたって、ぜひ知っておきたいカラーコンタクト(以下カラコン)の買い方や、違い・・・そして、管理人イチオシのカラコンの取扱店を紹介していこうと思います。
カラコンは目に入れるものなので初めは怖いかも知れませんが、正しく使えばコスプレや女装をする上で、より可愛く写るマストアイテムです。ぜひ使いこなしましょう!
※こちらはカラコンの選び方やオススメの紹介ページです。洗浄の仕方がわからない人はコチラ。
1、はじめに・・・
カラコンを使うにあたってまず一番に気をつけたいのが目の状態についてです。着用前後の目の状態に注意。
- 充血していないか?
- 目やにが多くないか?
などチェックし、正しく取り扱うよう心がけてください。
人間「より綺麗に、良い写りになれるならリスクは承知で試してみたくなるもの。」ですよね?何も難しいことはありませんし、各カラコン販売店で買うにあたって、度なしカラコン着用前の眼科検診は義務づけされていません。
多少、書類の記入は求められますが眼科に行ったり面倒な検査を受ける必要はありません。(眼科で取り扱っているような視力矯正用のコンタクトや、度ありのカラコンの場合医師の処方箋が必要な場合もあります)
ただし、実際に着用してみて目の異常を感じた時は別。即座に着用を中止し、必ず眼科に行きましょう。
楽しい趣味のハズが失明など取り返しのつかない事になっては、目も当てられません。
(目の事だけに・・・なっちゃって・・・)
また、パッケージや通販サイト上に医療機器承認番号が記載されているかもチェックしておきましょう。簡単に言えば、国からの販売許可が下りているかどうか?という記載ですので、安全の一つの指標となります。
とは言え・・・眼に物を入れる以上それなりのリスクが伴うのは、くれぐれも認識しておきましょう。
2、どこで買えるの??
さて、では実際にカラコンはどこで買えるのでしょうか?大きく分けて
- 店頭で直接買うか
- 通販サイトで買うか
この二つですが具体的に、どこがオススメか下記で挙げていきます。
ドン・キホーテで買う
http://www.donki.com/index.php
ご存知、激安の殿堂。店内ところ狭しと並ぶ品揃えの多さもさることながら、カラコンもしっかりと取り扱っています。
ただし、コスプレむきのカラコン(赤や紫、緑など)の取り扱いは、ほぼありません。ドンキホーテで購入するメリットは・・・
- 比較的、低価格で手に入る。
- 黒や茶色など普段使い向けのカラコンが豊富。
- 店頭で直接買うので時間がかからない。(発送などのタイムラグがない)
といったところ。
こちらのコスプレ写真は、当ページの冒頭に掲載しているカラコンを装着して撮影しています。そして、このカラコンはドン・キホーテで購入したものです。急遽コスプレ予定が入った時だったのですが
「撮影までにカラコンを通販で買う時間がない!!」
といった時も店売りのものなら即、手に入るので助かりますね。
↓上の画像で管理人が着用したのは、コチラのカラコンのグレー↓
![]() |
secret candymagic シークレット キャンディーマジック 幅広いラインナップな全16種類 度なし1680円 (No.3 ブラウン) 新品価格 |
コスプレ専門店で買う
こういった、コスプレ専門店。全国的に見ても、オタク街ならば、どこかしら、こういったコスプレ用品を取り扱ったお店が実店舗であるはずです。
そういったお店で実際に手にとって、サンプルで発色を確認して買うのも良いでしょう。実店舗のコスプレ専門店で購入するメリットは・・・
- コスプレ向けの変わった色のカラコンも豊富に置いてある。
- 店員さん自身コスプレイヤーである事が多く使用感など生の声を聞きやすい。
- 店頭で直接買うので時間がかからない。(発送などのタイムラグがない)
といったところ。赤や紫、緑といったカラコンはもちろん、中には「三白眼カラコン」なんていう、付ければ三白眼になれてしまう変わったカラコンも!
※【三白眼とは?】白目部分の多いギロッとした目のこと。『進撃の巨人』のリヴァイ兵長などが該当。
なかには、僕のように「親や家族に内緒でコスプレを楽しんでいるよ~」といった人もいるでしょうし「通販で家にカラコンが届くのは困る!!」という人も、店頭購入なら安心です。もしあなたの家の近くにドン・キホーテも、コスプレ専門店もない場合はどうするのか?
カラコン通販店で買う
もっともメジャーと言える通販店で購入しましょう。その通販店の中でも特に、ティアモというお店がオススメ!!ティアモで購入するメリットは・・・
- かなり安価で手に入る
- 紫や青なども取り扱っており発色も良い
- セールを頻繁に行っている
- 手元に届くのも早い(即日発送)
一般的なカラコンに比べ、かなり安くお買い得です。ただでさえ、お金がかかるコスプレ趣味でこれは凄く嬉しいところ。しかしそんなに安いと、あなたは
- 「質が悪いんじゃあないの?」
- 「ゴロゴロするんじゃないの?」
と疑問に思うかも知れませんが、そんな事はありません。管理人が普段使っている限りでは装着感も決して悪くありませんし、発色も満足。
前述のように突発で撮影予定が入ったときを除き、コスプレの準備に余裕がある時は管理人はよくティアモでリピート購入しています。
↓ティアモの商品ページはコチラ↓
こちらのコスプレ写真はティアモで購入した紫のカラコンを着用しています。比較的、装着時に色味が出にくいと言われる紫色のカラコンですが、ティアモのカラコンは綺麗に紫が出ています。発色などの参考までに。
3、DIA◯◯mmとかって何?
さて、実際にカラコンを手に取ってみた、あなた。パッケージには「DIA14mm」や「DIA14.5mm」など、初見では意味不明の英数字が記載されているかと思います。
それらは、カラコンのDIA(レンズ直径)の表記です。実際にフレンドのレイヤーさん達に聞いてきた限りでは
- 「カラコンは大きくないとダメ!盛れない!」
- 「14.5mm以上は欲しい」
など、大きいサイズのものが好まれる傾向にあります。ただし単純にサイズが大きくなるということは、それだけレンズが瞳を覆ってしまい、眼にかかる負担も大きくなる・・・ということに他なりません。
初めは14mmのサイズが小さいものから試してみて、慣れた上で14mmでは物足りないと感じたら、もう一回り大きいサイズのカラコンを買うとよいでしょう。
なお、小さければ小さいほどゴロゴロ感が少ないのか?というと、そういうワケでもなく、小さいがために瞳の上でカラコンが安定せず、まばたきのたびに動いて不快感が出る場合があります。
逆にDIAが大きい方がサイズが大きい分、瞳にフィットし安定感が出てゴロつかない場合も。どのサイズが自分に合っているのか試す意味でも、はじめはいくつかサイズ違いで用意してみるとよいでしょう。
まとめ
- カラコンは正しく着用する
- カラコンは専門店や通販で買う
- 管理人のイチオシはTeAmo(ティアモ)
- DIAはレンズ直径のこと
お疲れ様でした!カラコンの装着感は会社によっても違ったりしますし、自分に合ったお気に入りのカラコンを見つけましょう!
なお、洗浄の方法が分からない場合は【コスプレ初心者さん必見!カラコン洗浄の仕方。間違えない4ステップ】をご覧ください。
↓今回の記事で管理人が着用していたカラコン↓
![]() |
secret candymagic シークレット キャンディーマジック 幅広いラインナップな全16種類 度なし1680円 (No.3 ブラウン) 新品価格 |
ドンキホーテで手にしてみてからというもの、グレーやブラックの見栄えで言えば、ティアモのカラコンよりも、こちらのシークレットキャンディーマジックのほうが個人的には気に入りました。こちらもオススメです!